園からのお知らせ

2023.05.19

5月生まれの誕生会が行われました!

5月生まれのお友だち10名がお祝いしてもらいました。

今月の先生方からの出し物は、大型絵本「うみの100かいだてのいえ」でした。

海の中に住むラッコさん、イルカさん、タツのオトシゴさん、チョウチンアンコウさんなど様々な家族に出会っていくお話でした。「つぎはウツボさんかな?」「ヒトデさんかな?」と興味深く見入って楽しんでいました。

いつも見ている絵本より、大きい絵本を見上げ「うわ~!!」と嬉しそうな子どもたちでした。
2023.05.08

花まつりを行いました!

当日の朝、ご家庭のお庭に咲いている花を持ってきていただき花御堂を飾りました。花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う日です。お釈迦様がお生まれになったとき、天から甘い雨がふりそそいだということから甘茶をかけてお祝いします。

あいにくの雨模様だったため、遊戯室にてクラスごとに花まつりを行いました。絵話を見てお釈迦様の誕生を知り、♪はなまつり♪の歌をうたったり、花御堂の中央に立つお釈迦様に甘茶をかけお参りをしました。お釈迦様に手を合わせ、心が温かくなる時間を過ごしました。

給食では、少しずつですが甘茶をいただきました。口に入れた瞬間に広がる甘さに驚いている子どもたちでした。
2023.04.21

4月生まれの誕生会が行われました!

遊戯室にクラスごとに集まり、4月生まれのお友だち7名が舞台に上がりお祝いしてもらいました。

クラスごとにお祝いした後は、以前のように全クラスが遊戯室に集まり、誕生会のお楽しみ!先生からの出し物が始まります。

♪歌「たんじょうび」をみんなでうたい、先生からの出し物を観て楽しみました。

4月生まれのお友だちは、最前列で楽しみます。

今月の出し物は、パネルシアター「ライオンくんのお買い物」でした。ライオンくんが色々なお店にお買い物に行くお話で、音楽に合わせて手拍子したり、一緒にお買い物に行った気分になってとても嬉しそうでした。

コロナ禍になり、先生からの出し物は保育室で楽しんでいた3年間・・・今年から、遊戯室の舞台での出し物を観るという形に戻しました。舞台の幕が開くまで、「あっなんか揺れてる!」「なんか聞こえる!」とドキドキワクワク!いざ幕が開くと大興奮で笑顔があふれる子どもたちでした。
2022.05.09

花まつりが行われました!

お釈迦様の誕生をお祝いする花まつりを宗福寺境内にて行いました。

当日の朝、ご家庭のお庭に咲いている花を摘んできていただき、花御堂をたくさんのきれいな花で飾りました。

クラスごとで行った花まつりでは、絵話を見てお釈迦様の誕生について知り、花御堂を前に「おはなあげましょ~ささげましょ~♪」と歌でお祝いをし、花御堂の中央に立つお釈迦様に甘茶をかけお参りしました。優しく甘茶をかける姿はとても真剣で可愛らしかったです。

お釈迦様がお生まれになった時、空からきれいな甘い雨が降ってきて、お釈迦様の体をきれいにした・・・というお話を聞き、給食時にその甘茶を少しずついただきました。口の中に広がる甘さに驚いてびっくりした表情をどの子も見せてくれました。苦手なお友だちが多い中、「おいしい~!!」とおかわりをするお友だちもいました♪
2022.04.22

4月生まれの誕生会が行われました!

4月生まれのお友だちがクラスのみんなにお祝いしてもらいました。

お誕生会の日は、クラスごとに時間を区切り、遊戯室の舞台に誕生月のお友だちが上がりお祝いしています。

誕生会では・・・

♪うた「たんじょうび」

♪インタビュー「好きなたべもの・好きなあそび・将来の夢」

♪さくら組手作りペンダントのプレゼント

♪先生から誕生カードのプレゼント

♪うた「ハッピーバースデイ」→ケーキ(作り物)に立つろうそく(本物)の火を吹き消す。

保育室に場所をうつし・・・

先生からの出し物を楽しみます!!

そして、誕生会当日は誕生会特別メニューの給食とおやつになっています。

 

4月は3歳になったお友だちの火を吹き消したところの写真です!

いっぱい息をすって・・・思いっきり「ふ~~っ!!」とても上手に消すことができました!
page top