園からのお知らせ

2025.08.29

8月の誕生会が行われました!

今月は10名のお友だちがお祝いしてもらいました。

先生たちのからの出し物では“おめんです”の大型絵本を読んでもらいました。きつねのおめんやおにのおめん。“おめん”をとると様々な生き物が出てくる仕掛け絵本です。子どもたちは普通版を保育室で見たこともあって、“わかったー”や“〇〇だよ”と大きな声で当てている子もいました。保育者が持ってきたいくつかの本物のお面をお誕生日のお友だちにつけると“ワー”や“キャー”とかわいい歓声が上がりました。

そして…最後は保育者がおにのおめんをつけると小さいクラスのお友だちも泣くどころかジーっと見つめ、本物のおめんを目の前に賑やかな誕生会になりました♪

 
2025.07.18

観音様のお祭り、盆踊大会が行われました!

当日はさくら、すみれ、ゆり組のお友だちは浴衣や甚平を着て登園してもよかったため、朝からいつもと少し様子の違う子どもたちでした。

まずは本堂の前まで行き、観音様の前で園長先生(住職)のお経や大きな太鼓の音を聞きながらお参りをしました。

お参りの後は園舎に戻り、遊戯室にさくら、すみれ組が集まって盆踊りをしました。曲はアラレちゃん音頭、ドラえもん音頭、アンパンマン音頭。ペアで踊る南の島のハメハメハ大王の4曲です。保護者の方が2Fテラスと舞台から見学していたので少し恥ずかしそうでした。

次にさくら、ゆり組。そしてさくら組だけで!と順番に遊戯室で踊り…最後は園庭でさくら組さん、さくら組保護者、担任と一緒に丸くなって南の島のハメハメハ大王を踊りました。

子どもと向かい合って手を繋いだり、回ったりして大人も子どもも笑顔いっぱいでした。

 

そして、この日は特別に給食前にチューペットを食べて(いちご組はバナナ)、給食はパックの中に盛り付けた焼きそばやから揚げをみんなで食べました。(未満児はお皿で提供しました。)

最後にヨーヨーのおみやげもあり、1日中お祭り気分を存分に味わいました。
2025.07.15

7月の誕生会が行われました!

今月は11名のお友だちがお祝いしてもらいました。

先生からの出し物は絵本にもある“人参はなぜ赤い?”のパネルシアターでした。人参さんは大根さんとごぼうさんと一緒にお風呂に行きました。

1番長く湯船に浸かっていた人参さん、体をゴシゴシと洗っていた大根さん、お風呂には入らず水鉄砲で遊んでいたごぼうさん。

それぞれの色には理由があったのです!

今回のパネルシアターは小さいクラスのお友だちにも人気でみんな集中してよーく見ていました♡
2025.07.07

七夕まつりを行いました!

7月2日 七夕製作

みのり保育園では3.4.5歳児クラスの七夕の飾りつけは縦割り保育のチームで行っています。3つのチームに分かれて、折り紙などを使って飾りを作っていきます。ハサミを使う所は5歳児さくらさん、糊をつける所は4歳児すみれさん、折り紙を折る所は3歳児ゆり組さんなどと手分けをして、みんなで協力して作り上げていきます。長く繋がった素敵な作品が出来ました。

 

7月4日 七夕飾り

大きいクラスのお友だちは各チームごとに集まり、それぞれの短冊(お願いごと)を発表したあと、

●各クラスで作った自分の七夕飾り

●チームごとに作った七夕飾り

●さくら組さんが作った輪飾り

●短冊

を飾りつけしていきます。

大きな笹の飾りたい場所を決めて保育者につけてもらいます。

小さいクラスは各クラスごとに保育者と一緒に飾り付けをしていきます。どの笹もきれいに飾られ「笹の葉サラサラ~♪」と飾りながら自然と歌を口ずさむ場面もありました。

 

7月7日 七夕まつり

2.3.4.5.歳児クラスのお友だちは遊戯室に集まり、七夕の由来の紙芝居を観たり、みんなで“たなばた”の歌を唄います。織姫と彦星は何故1年に1度しか会えなくなってしまったのでしょうか…みんな真剣に紙芝居を観ていました。

そして、みんなが楽しみにしている給食は夜空をイメージしたキーマカレー。人参やチーズが星型になっていたり、ポテトも星や月の形をしていてみんな大喜び♡おかわりをするお友だちがいつもよりもたくさんいました!!
2025.06.24

6月の誕生会が行われました!

今月は7名のお友だちがお祝いしてもらいました。

先生からの出し物はお店屋さんのパネルシアター。始めはパン屋さん。パン屋さんにあるものが出て来た時は“あるある”と言いながら2回手拍子をし、ないものが出て来た時は“なーい!”と言いながら両手をバツ(×)にします。

“パン屋のお店に並んだ品物を見てごらん~♪”と歌に合わせて子どもたちは元気よく手拍子をしたり、“なーい!”と大きな声で言ったりと、とても盛り上がっていました。

他にも八百屋さんバージョンも楽しみました!
page top