園からのお知らせ

2025.10.23

10月の誕生会が行われました!

今月は6名のお友だちがお祝いしてもらいました。

先生たちからの出し物はクレヨンシアターの急げ!!クレヨン救急隊でした。

森に“真っ白怪獣”がやってきて森中を真っ白にしてしまいました。真っ白にされてしまったきのこを助けたのはクレヨン救急隊。救急車に乗ったクレヨンたちがキュッキュッと色を塗ると本当に色がつき、子ども達はびっくりして“ワー”と大きな歓声を上げていました。

その後も白くなったりす、リンゴの木と順々に色をつけてもらい、クレヨン救急隊に“ありがとう!”とお礼を言いました。

最後に色をつけてもらったのは、何と‼真っ白怪獣!!!すると…“誰だ、体中をくすぐるのは!”と怒っていましたが、色をつけてもらった姿を見たみんなから“きれいだね” “素敵だよ”と言われ大喜び。真っ白怪獣をやめておしゃれ怪獣になりました。

初めて見るクレヨンシアターに子ども達はもっと見たい!もっと見たい!と大興奮でした。
2025.10.21

芋掘りに行ってきました!

園の近くの吉田さんの畑へ、ゆり・すみれ・さくら組3クラスで行ってきました。

畑へ着くと元気よく“おはようございます”と挨拶をし、1人2株ずつ手をシャベルにして掘りました。指を“1”にしてゆっくり掘り始める子やお芋のつるをツンツンする子、“まだ掘るところある?”とまだまだ掘り足りない様子のお友だちもいました。

お芋が見えてくると“先生~見て!!おいも”と目を丸くして大興奮♡

一生懸命掘ったお芋の中からお気に入りを1つ選んで袋に入れ、重くなった袋を持ち、頑張って園まで帰ってきました。立派なお芋に驚いたり、喜んだり、色々な表情を見せてくれました。

 

☆全園児分のお芋をビニール袋に入れるお手伝いをさくら組さんがしてくれました。豊作で全クラスのお友だちにたくさんお芋のお土産がありました!
2025.09.05

9月の誕生会が行われました!

今月は12名のお友だちがお祝いしてもらいました。

先生たちからの出し物は“お月さまのハッピープレゼント”のペープサートでした。

 

優しくて力持ちのぞうちゃんは、おいも畑でおいもが抜けないうさぎちゃんと柿の実が採れないりすくんを手伝ってくれました。

その採れたおいもと柿はどちらもぞうちゃんへの誕生日プレゼントだったのです♡

その様子を空からずっと見ていたお月さまが大きなお誕生日ケーキをぞうちゃんにプレゼントしてくれました。

 

子ども達は動くペープサートに見入っていて、大きなケーキが出てきた時は“ワー”と声をあげていました。

 
2025.08.29

8月の誕生会が行われました!

今月は10名のお友だちがお祝いしてもらいました。

先生たちのからの出し物では“おめんです”の大型絵本を読んでもらいました。きつねのおめんやおにのおめん。“おめん”をとると様々な生き物が出てくる仕掛け絵本です。子どもたちは普通版を保育室で見たこともあって、“わかったー”や“〇〇だよ”と大きな声で当てている子もいました。保育者が持ってきたいくつかの本物のお面をお誕生日のお友だちにつけると“ワー”や“キャー”とかわいい歓声が上がりました。

そして…最後は保育者がおにのおめんをつけると小さいクラスのお友だちも泣くどころかジーっと見つめ、本物のおめんを目の前に賑やかな誕生会になりました♪

 
2025.07.18

観音様のお祭り、盆踊大会が行われました!

当日はさくら、すみれ、ゆり組のお友だちは浴衣や甚平を着て登園してもよかったため、朝からいつもと少し様子の違う子どもたちでした。

まずは本堂の前まで行き、観音様の前で園長先生(住職)のお経や大きな太鼓の音を聞きながらお参りをしました。

お参りの後は園舎に戻り、遊戯室にさくら、すみれ組が集まって盆踊りをしました。曲はアラレちゃん音頭、ドラえもん音頭、アンパンマン音頭。ペアで踊る南の島のハメハメハ大王の4曲です。保護者の方が2Fテラスと舞台から見学していたので少し恥ずかしそうでした。

次にさくら、ゆり組。そしてさくら組だけで!と順番に遊戯室で踊り…最後は園庭でさくら組さん、さくら組保護者、担任と一緒に丸くなって南の島のハメハメハ大王を踊りました。

子どもと向かい合って手を繋いだり、回ったりして大人も子どもも笑顔いっぱいでした。

 

そして、この日は特別に給食前にチューペットを食べて(いちご組はバナナ)、給食はパックの中に盛り付けた焼きそばやから揚げをみんなで食べました。(未満児はお皿で提供しました。)

最後にヨーヨーのおみやげもあり、1日中お祭り気分を存分に味わいました。
page top