園からのお知らせ

2023.07.14

観音様のお祭り・盆踊り大会を行いました!

当日は、朝から雨で「お外でできるかな~」と心配そうな子どもたち。

観音様のお祭りは室内で行いました。お経を聞いた後は、ののさまに手を合わせお焼香をしました。

園庭には、子どもたちの手づくりの提灯が飾られ、あとは雨が上がることを待つのみ・・・

みんなの願いが天に届き~外に出る時間になると雨が上がり、外で盆踊り大会を楽しむことができました。

可愛い浴衣やかっこいい甚平をきて、元気な掛け声を園庭に響かせ上手に踊っていました。盆踊りを楽しんだ後は、楽しみにしていたわたあめを食べ、給食は焼きそば!おやつはアイス!お土産にヨーヨーもあり、1日を通してお祭り気分を味わうことができました。

 

 
2023.07.11

7月生まれの誕生会が行われました!

7月生まれのお友だち9名がお祝いしてもらいました。

クラスごとに集まり、ケーキのろうそく消しやペンダント・誕生カードのプレゼント・インタビュー等でお祝いした後は、全クラス集まりみんなが楽しみにしている先生方からの出し物のプレゼントの時間です。

今月の出し物は、パネルシアター「おばけのバケちゃま」でした。おばけのバケちゃまがネコやタコ、アイスクリームなどいろいろな物に変身していき、次は何に変わるかな?と興味津々で音楽に合わせて手拍子をしてとても楽しんでいました。
2023.07.07

七夕まつりが行われました!

前日みんなで飾った七夕飾りが今日も風に揺られながらキラキラと園庭を賑やかにしてくれます。

「私のこれだよ!」「願い事かなうかな~」など、竹を見上げながらお話する姿もありました。

園庭遊びをしながら、「♪ささのは~さ~らさら~」と口ずさむお友だちもいて、七夕を楽しむ様子が見られます。

各クラスで行う七夕まつりでは、歌をうたったり、紙芝居で七夕の由来を知ったり・・・彦星と織姫がお空で会えることを願いました。

そして、今日の給食は七夕メニュー☆

キーマカレーに星形のチーズやニンジンが飾られ、星のポテトも可愛く、見た目からも七夕気分を味わえました!
2023.07.06

七夕の飾り付けが行われました!

数日前からクラスで七夕飾りの製作をしたり、縦割り保育で共同の製作をしたり・・・前日には保育園のご近所の方から竹をいただき、七夕まつりの準備は万端です。あとは、雨が降らずにお日様が出ることを祈るだけ・・・

毎年この時期は梅雨真っただ中ということもあり、外で飾り付けを行えないことが多いのですが、今年は久しぶりに外で七夕飾りを飾ることができました!どの飾りも色鮮やかで、とてもきれいな飾りと願い事の短冊で笹の葉はいっぱいになりました!

「高いところに飾りたい!」「先生!ここに飾って」と自分の飾りたい場所を先生に伝えながら行いました。

年長組の共同製作の輪飾りも飾られ、どの竹も賑やかで素敵です。

飾り終えた竹を起こし立たせると、お空に届きそうで子どもたちの「わぁ~」と竹をを見上げる表情はとても可愛らしかったです。
2023.06.23

6月生まれの誕生会が行われました!

6月生まれのお友だち8名がお祝いしてもらいました。

♪歌「たんじょうび」をみんなでうたい、先生からの出し物を観て楽しみました!

今月の出し物は、手遊び「くいしんぼうのゴリラ」でした。

音楽に合わせて歌をうたい手遊びをしたり、誕生月のお友だちにクイズを出したりと参加型の手遊びで笑顔いっぱいになりました♪小さいお友だちも体を揺らしたりしながら楽しんでいました。
page top