園からのお知らせ

2020.03.03

ひなまつりが行われました!

3月3日にひなまつりが行われました。

遊戯室の舞台には、各クラスで子どもたちが製作したひな人形が飾られ、とても華やかな雰囲気の中、会が始まりました。

家から持ってきていただいた手づくりの楽器やおもちゃの楽器を持って、合奏を楽しみました。さくら組はひな人形の衣装を着て合奏を披露し、それを見た小さいお友だちは「かわいい~」と目を輝かせていました☆

例年は、ひな人形を見ながら全クラスで会食をしていますが、今年はコロナウイルスの影響もあり、残念ですが全クラスそろっての会食はしませんでした。ひなまつりの会も縮小し、時間を短縮して行う形となりましたが・・・子どもたちは元気に‶うれしいひなまつり″の歌をうたってくれました!!

 
2020.02.21

2月生まれの誕生会が行われました!

2月生まれのお友だち7名がお祝いしてもらいました。

今月の出し物は、パネルを使った形遊びでした。丸・三角・四角の色々な大きさの形を使って何ができるかな?と考えます。

楽しい歌に合わせて、形を組み合わせると・・・みんな声をそろえて何ができたか教えてくれました。先生が行った後は、2月生まれのお友だちが代表で舞台に上がり、形づくりに挑戦しました!見ているお友だちは元気な歌で応援です!ドキドキしながらも、家や雪だるまなどができあがり、みんなで形遊びを楽しみました。
2020.02.18

マラソン大会について

本日のマラソン大会は予定通り行います。

9:50~ 準備体操

10:00~たんぽぽ⇒ゆり⇒すみれ⇒さくら の順で順次スタート

※最後のクラスが終わるまでお車の移動はできませんのでご了承ください。

できるだけ、徒歩・自転車でおいでください。
2020.02.03

節分・豆まきが行われました!

2月3日節分にちなみ、豆まきが行われました。全クラスが遊戯室に集まり、会の始まりです。

紙芝居で節分の由来を知り、「おにはそと~♪」と振り付きで豆まきの歌を元気にうたいました。その後は、自分で作った鬼のお面をつけ舞台に上がり、お家の方と考えていただいた、自分の心の中にある追い出したいオニをマイクで発表しました。「〇〇オニ出ていけ~!!」

朝寝坊オニ・・・泣き虫オニ・・・怒りん坊オニ・・・等々、大きな声でオニを追い出し、みんなの心の中はすっきりしたようです!

そして最後は、オニの登場です。ビニール袋に丸めた新聞紙の入った豆を1人2個持つと、いつオニが現れるかドキドキの子どもたち。オニの金棒のドンドンという音に、一瞬シーンとなりましたが、オニが現れるとオニに向かって豆を必死で投げる子、後ずさりして泣いてしまう子と様々でした。最後にオニ役の先生がお面を外し顔を見せてくれると、みんなニコニコ顔に戻りました。

先に、お部屋に戻っていたいちご・もも組のお友だちのところにもオニが登場しました!小さいお友だちも上手に豆を投げられた子もいました。
2020.01.21

1月生まれの誕生会が行われました!

1月生まれのお友だち5名がお祝いしてもらいました。

今月の出し物は、ブラックシアター「おばけなんてないさ」でした。

ブラックシアターは、部屋を暗くし専用のライトをパネルに当てると光って見えます。

歌に合わせ、次々に光るおばけが出てくると、子どもたちは「わぁ~!!」と大興奮。

大きいお友だちは、歌を口ずさみながら楽しんでいる子もいました。

暗くなったお部屋の中で、カラフルなおばけたちと‶おばけの世界″を楽しめたようでした☆
page top