2021.07.16
観音様のお祭り・盆踊り大会を行いました!
夏らしいギラギラした太陽の下、観音様のお祭りが始まりました。
園庭には手作りの提灯が飾られ、盆踊り大会も準備万端です!
年長さんが境内の大きな観音様の前でお経を聞き、お焼香を行います。続いて、年中さん年少さん、未満児クラス・・・と全員がお焼香をし観音様に手を合わせました。住職から、おみやげをいただくと、嬉しそうな表情でにっこり「ありがとうございます」とお礼を言うことができたお友だちがたくさんいました。
3歳児以上は朝の登園時から、浴衣や甚平でおしゃれをしてくるお友だちがたくさんいて、お祭り気分も盛り上がります!園庭では、2クラスずつ輪になって、盆踊り大会を楽しみました。暑い中ですが、かけ声も大きな声で元気いっぱい♪練習の成果もあり、みんなとても上手に踊っていました。盆踊りを楽しんだ後は、楽しみにしていた“わたあめ”を食べました。「わたあめおいしかった~!!もっと食べたかった~」なんて声も聞こえてきました。
シャワーをし、すっきりした後は、給食です!給食のメニューはやきそば、からあげ、きゅうりの浅漬けにスイカのデザートです。以上児は、パックに詰めて、給食でもお祭り気分を楽しみました。
帰りには、1人ひとつのヨーヨーのおみやげがありました。
新型コロナウイルス流行のため、以前のようにたくさんの人が集まり夜のお祭りを盛大に楽しむことはできませんが、子どもたちは朝から1日を通し、お祭りを楽しんでいることが会話や表情から感じられました。
園庭には手作りの提灯が飾られ、盆踊り大会も準備万端です!
年長さんが境内の大きな観音様の前でお経を聞き、お焼香を行います。続いて、年中さん年少さん、未満児クラス・・・と全員がお焼香をし観音様に手を合わせました。住職から、おみやげをいただくと、嬉しそうな表情でにっこり「ありがとうございます」とお礼を言うことができたお友だちがたくさんいました。
3歳児以上は朝の登園時から、浴衣や甚平でおしゃれをしてくるお友だちがたくさんいて、お祭り気分も盛り上がります!園庭では、2クラスずつ輪になって、盆踊り大会を楽しみました。暑い中ですが、かけ声も大きな声で元気いっぱい♪練習の成果もあり、みんなとても上手に踊っていました。盆踊りを楽しんだ後は、楽しみにしていた“わたあめ”を食べました。「わたあめおいしかった~!!もっと食べたかった~」なんて声も聞こえてきました。
シャワーをし、すっきりした後は、給食です!給食のメニューはやきそば、からあげ、きゅうりの浅漬けにスイカのデザートです。以上児は、パックに詰めて、給食でもお祭り気分を楽しみました。
帰りには、1人ひとつのヨーヨーのおみやげがありました。
新型コロナウイルス流行のため、以前のようにたくさんの人が集まり夜のお祭りを盛大に楽しむことはできませんが、子どもたちは朝から1日を通し、お祭りを楽しんでいることが会話や表情から感じられました。